大空にグライダーと空師にダイヤモンド富士
関西地方では緊急事態宣言が解除されたようですが、関東の一都三県はゆめゆめ油断召されるな
ですよね。
そんな中、小池さんの不要不急の外出自粛要請の掟破りで、遊友連のおじさん達はあちこち出歩いているようで写真が届いております。
※→👀色文字クリックで関連記事にアクセスします。
《東京から富士山を撮る》Photo by W企画&荻さん
→『50倍ズームの安いデジカメを買いました。
牟礼の里公園からの富士山です
。』(w企画)
吞友のW企画がカメラを購入ですよ。いよいよぶら撮り散歩に本格的に参入です。どんな写真を撮るのか楽しみですよね。
→『今日は休務日、天気いいので百草園へ。梅、蝋梅、水仙、マンサク、福寿草等が咲いていました。百草園でも富士が見えました。』(荻)
写友の荻さんからは、いつもの百草園便りです。
《ダイヤモンド富士》Photo by 荻さん
→『昨日は山中湖からのダイヤモンド富士視察。この冬に山中湖で見られる最後の日でした。』(荻)
写友の荻さんは👀毎年ダイヤモンド富士を撮影に出かけております。今回も素晴らしい富士山が撮れましたね。
《ダイヤ崩れの富士》Photo by 静河
気象情報で、東京地方でダイヤモンド富士が見られるとのことで荒川の土手に行ってみました。残念ながらチョイ方向がずれていました。
△日没後の富士山
《青空にグライダー》Photo by Og
農友のファーマーOg氏は関東所々を散策したようで写真が届いております。
→『今日は天気良し。午後には少し風があった。荻野吟子生誕地を見聞。地名は熊谷市妻沼。利根川右岸・左岸とも低地で当時(未整備時代)は頻繁に水害になっていたようだ。』(Og)
△荻野長屋門
→『荻野吟子は、日本最初の女性医師(明治)。👀雑司ヶ谷霊園に墓地有り。』(Og)
△利根川機場
《めずらしい空師の仕事》Photo by W企画
大空特集のついでに、吞友のW企画から高木の撤去の写真が届きました。
→『散歩がてら、3日かけた古木の撤去を観察しました。』(w)
近年は市街地での高木処理はタワー車で行いますが、建物に近接しているなどタワー車が使用できない際は👀「空師」の出番です。
なかなか見られない珍しい光景ですよ。


そんな中、小池さんの不要不急の外出自粛要請の掟破りで、遊友連のおじさん達はあちこち出歩いているようで写真が届いております。

※→👀色文字クリックで関連記事にアクセスします。
《東京から富士山を撮る》Photo by W企画&荻さん



吞友のW企画がカメラを購入ですよ。いよいよぶら撮り散歩に本格的に参入です。どんな写真を撮るのか楽しみですよね。

写友の荻さんからは、いつもの百草園便りです。
《ダイヤモンド富士》Photo by 荻さん

写友の荻さんは👀毎年ダイヤモンド富士を撮影に出かけております。今回も素晴らしい富士山が撮れましたね。

《ダイヤ崩れの富士》Photo by 静河
気象情報で、東京地方でダイヤモンド富士が見られるとのことで荒川の土手に行ってみました。残念ながらチョイ方向がずれていました。

△日没後の富士山
《青空にグライダー》Photo by Og
農友のファーマーOg氏は関東所々を散策したようで写真が届いております。


△荻野長屋門

△利根川機場

《めずらしい空師の仕事》Photo by W企画
大空特集のついでに、吞友のW企画から高木の撤去の写真が届きました。


近年は市街地での高木処理はタワー車で行いますが、建物に近接しているなどタワー車が使用できない際は👀「空師」の出番です。

なかなか見られない珍しい光景ですよ。
