初耳学は「幸せの黄色いばんぺいゆ」
ブログ商店街の👀(遊)紺野商店から「幸せの黄色いばんぺいゆ」のポスターの写真が届きました。
何でも地元の銭湯で2月の末に行われたイベントのようです。菖蒲湯や柚子湯は良く聞きますが「ばんぺいゆ」は初めてです。
「幸せの黄色い」で思い浮かぶのは、山田洋次監督の『幸福の黄色いハンカチ』の映画ですよ。
調べてみたら晩白柚(ばんぺいゆ)という巨大な柑橘類を銭湯の湯船に浮かべるイベントのようですね。
《ばんぺいゆ》
※Photo by konkon
(遊)紺野商店から届いた梅の湯さんのポスターです。
イベントの公式ポスターのようです。
《ばんぺい湯のイメージ映像》
柚子湯や菖蒲湯は自宅の風呂でも行いますが、晩白湯は初耳ですよ。
※写真は「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」から
△晩白柚(バンペイユ)
世界最大級の柑橘類で九州の八代特産とのこと。ザボンの一品種だそうです。
巨大な柑橘類のザボン(ブンタン)は知っていましたが、晩白柚は初耳でした。👂
バンペイユが湯船にプカプカ浮いています。
『その香りや未知との遭遇の楽しさ、ワクワク感」も最大級です。』とのこと。
それにしてもでかいですよね。
何でも「晩白柚の湯」の発祥の九州福岡と繋がりのある各地の銭湯で昨年から実施したようですね。今年はさらに繋がりを広め、協賛銭湯全11浴場で実施したようです。東京では紺野商店の地元の銭湯が協賛参加のようですね。
《巨大な柚子》【蛇足①】
お寺さん巡りをしていた際に遭遇した巨大な柑橘類です。
カボチャのようなでこぼこの特徴的な外皮は何なのですかね・・。どうも鬼柚子(オニユズ)のようですね。柚子湯にこれをアクセント的に浮かべたら面白いかもです。
《1010(銭湯)》【蛇足②】
その昔、池之端の事務所に勤務していた頃、会社の帰りなどに谷根千(谷中・根津・千駄木)の銭湯巡りをしていました。
そんな折などに入手し参考にしていたのが、東京都公衆浴場業生活衛生同業組合発行の「1010」です。
何故か手元には創刊号からありますよ。
リタイア後はチョイ銭湯にはご無沙汰で最近号は歯抜けですよ。直近は148号(2020/12)です。時節柄新「型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」の記事が掲載されていました。
コロナ禍がひと段落したら銭湯巡りを再開しますかね。ただ銭湯は写真取材ができないのが玉に瑕なのですよ・・。

何でも地元の銭湯で2月の末に行われたイベントのようです。菖蒲湯や柚子湯は良く聞きますが「ばんぺいゆ」は初めてです。

「幸せの黄色い」で思い浮かぶのは、山田洋次監督の『幸福の黄色いハンカチ』の映画ですよ。
調べてみたら晩白柚(ばんぺいゆ)という巨大な柑橘類を銭湯の湯船に浮かべるイベントのようですね。

《ばんぺいゆ》

※Photo by konkon
(遊)紺野商店から届いた梅の湯さんのポスターです。

イベントの公式ポスターのようです。
昨年、大変好評でした「幸せの黄色いばんぺいゆ」。全国各地の銭湯が協力して同時に開催するワクワクイベント!
今年は協賛銭湯が大幅に増加しての開催となっております!ぜひこの「未知との遭遇」をお楽しみください〜。
※「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」からのお知らせより
《ばんぺい湯のイメージ映像》

柚子湯や菖蒲湯は自宅の風呂でも行いますが、晩白湯は初耳ですよ。
※写真は「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」から
△晩白柚(バンペイユ)
世界最大級の柑橘類で九州の八代特産とのこと。ザボンの一品種だそうです。
巨大な柑橘類のザボン(ブンタン)は知っていましたが、晩白柚は初耳でした。👂
バンペイユが湯船にプカプカ浮いています。

それにしてもでかいですよね。

何でも「晩白柚の湯」の発祥の九州福岡と繋がりのある各地の銭湯で昨年から実施したようですね。今年はさらに繋がりを広め、協賛銭湯全11浴場で実施したようです。東京では紺野商店の地元の銭湯が協賛参加のようですね。

《巨大な柚子》【蛇足①】
お寺さん巡りをしていた際に遭遇した巨大な柑橘類です。

カボチャのようなでこぼこの特徴的な外皮は何なのですかね・・。どうも鬼柚子(オニユズ)のようですね。柚子湯にこれをアクセント的に浮かべたら面白いかもです。

《1010(銭湯)》【蛇足②】
その昔、池之端の事務所に勤務していた頃、会社の帰りなどに谷根千(谷中・根津・千駄木)の銭湯巡りをしていました。
そんな折などに入手し参考にしていたのが、東京都公衆浴場業生活衛生同業組合発行の「1010」です。
何故か手元には創刊号からありますよ。

リタイア後はチョイ銭湯にはご無沙汰で最近号は歯抜けですよ。直近は148号(2020/12)です。時節柄新「型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」の記事が掲載されていました。
コロナ禍がひと段落したら銭湯巡りを再開しますかね。ただ銭湯は写真取材ができないのが玉に瑕なのですよ・・。

この記事へのコメント
本当に大きいですね。子供の頭ぐらいありそうです。
服の下に隠して持って帰れません。
きっと酸っぱいんですよね。わきに抱えれば浮いていられます。
1010銭湯、見つけたら確保しときます。
それにしてもお風呂屋さんも色々と考えるものですね。
銭湯巡りは面白いのですが、なかなか写真が撮りずらく、何かいい方法がないですかね。
1010銭湯の確保、よろしくお願いいたします。